花粉症・アレルギー性鼻炎の新治療
はじめに アレルゲン免疫療法 スギ花粉症 通年性アレルギー性鼻炎 オンライン診療 メリット 小児の治療 ご理解ください 舌下免疫療法 診断 副作用
はじめに
毎年必ずやってくるスギ花粉。
- 毎春鼻炎症状に悩むか
- アレルゲン免疫療法で備えておくか
選択できる時代です。
当院では積極的にアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)を実施しています。
もちろん通常の花粉症治療もOKです。
アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)
タブレットを毎日服用することで
アレルギーの元に徐々に体が慣れ、
鼻炎症状そのものが抑えられます。
症状を抑えるだけの従来の治療とは
根本的に異なります。
スギ花粉症
花粉の時期に症状が出る方。
採血でスギアレルギーを確定診断します。
※花粉飛散期は治療開始できません。
※アレルギー検査はいつでもOK
通年性アレルギー性鼻炎
年中鼻炎がある方。
ダニアレルギーが原因かもしれません。
アレルゲン免疫療法を実施できます。
※アレルギー検査はいつでもOK
オンライン診療
治療期間が長くなる本治療こそ、
オンライン診療のメリットが活きます。
オンライン服薬指導、お薬自宅配送もご利用いただけます。
※アレルギー検査(採血)と初回内服は対面診療が必須です。
メリット
- 花粉症/鼻炎症状が軽くなる
- 治療完遂後も効果が持続
- 他のアレルギーも軽くなる
- 喘息にも有効
小児の治療
アレルゲン免疫療法はお子様にこそ受けていただきたい治療です。
眠気もなく勉強や部活にも支障なし
ご家族のスマホでオンライン診療OK
LINEでご相談ください。
※採血検査に本人の協力が必須です。
ご理解ください
- 副作用(ほとんど軽いもの)
- 症状がすぐ軽くなる治療ではない
- 長期間の治療
- 毎日の内服
- 毎月通院(オンライン診療可)
- 効果が実感できない場合もある
- 通常の花粉対策は必要
- 症状が強ければ通常薬の併用が必要
舌下免疫療法(SLIT)
診断
当院では血液検査で判定します。
副作用
ほとんどは軽い局所アレルギー
口やのどの不快感・違和感・かゆみ・腫れ
耳のかゆみ
治療開始1ヶ月程度が多く、それ以降は軽減します。
重大な副作用
アナフィラキシー反応(非常に稀)