メニュー

当院紹介

当院の特徴

対面診療でもオンライン診療でも

待ち時間ゼロで診察しています。

 

  • 完全予約制(当日予約OK)
  • LINE予約 予約方法
  • LINEで相談
  • 20時まで診療
  • オンライン診療
  • キャッシュレス決済

 

 

完全予約制

 当院は完全予約制です。

 

 友だち登録後LINEから直接ご予約下さい。

 当日予約も可能です。

     友だち追加

 

LINE予約

 LINEから直接予約できます。

 LINEトークで直接相談できます。

 予約方法

 

20時まで診療・土日も診療

 時間をとれない方のために、

 夜間や土日も診療を行います。

 

オンライン診療

 仕事・家事・育児の合間に

 受診いただけます。

 遠方(県外も)の方もご相談ください。

  →オンライン診療について

  →予約方法

 

お支払い

クレジットカード:VISA Master JCB

電子マネー:iD、Quick Pay

コード決済:PayPay

現金

*オンライン診療:クレジットカードのみ

 

診療内容

内科疾患

生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風)

消化器疾患

花粉症(アレルゲン免疫療法)

ヘリコバクターピロリ除菌治療

睡眠時無呼吸症候群   

禁煙外来 

自費診療AGAED・ワクチンなど)

アートメイク 

 上記以外もご相談下さい。

 

診療時間

診療時間
10:00〜13:30
16:00〜20:00△(オ)

 △第1・3・5週のみ診療、祝祭日:休診、オ:オンライン診療のみ

 

アクセス

クリックしてGoogleMapを表示

所在地

399-0706
長野県塩尻市広丘原新田215-3 

 

駐車場(案内ページ)

  1. 当院東隣の専用駐車場
  2. 当院道向かいの商店街お客様用駐車場

 

 

交通

 広丘駅から西へ徒歩3分

 

院長紹介

みなさまこんにちは、ときのクリニック院長の今井と申します。

 

私は長年外科医師として、悪性腫瘍(がん)の集学的治療と救急を中心に、急性期医療に携わって参りました。

 

手術に心血を注ぎ、国内留学では文字通り浴びるほどの手術を経験しました。長野県に戻ってからは、地域中核病院で腹腔鏡手術を立ち上げました。

 

目の前の患者さんを失わないために、持てる技術と知恵を総動員する外科医の仕事には、大きなやりがいと達成感がありました。

 

その一方、毎日多くの業務に忙殺されていたことも事実です。外来診療も慌ただしく、時として患者さんが置き去りになってしまう現実も感じていました。長時間の診察待ちが常態化し、倒れてしまう患者さんもいらっしゃいました。医療者として、それはそれは忸怩(じくじ)たる思いでした。

 

そんな状況をもどかしく感じた私が出した結論が、この「ときのクリニック」です。

 

時間は誰にでも平等ですし、皆さまの大切な資産です。

 

みなさまの貴重な時間を大切にする

忙しい現役世代の医療ドロップアウトを防止する

じっくり患者さんと向き合える

 

そんなクリニックを作れないか。

 

個人的な話になりますが、勤務医時代はなかなか歯医者さんに行けませんでした。必要性は分かっているけど、仕事を抜けて・家族に負担を押し付けて、受診することにどうしてもハードルを感じていました。クリニックでも、同じ境遇の方がいらっしゃるはずです。

 

忙しくて平日日中なんて受診できない

健康診断の異常を毎年放置しちゃっている

治療薬が終わったままになっている

そもそも病院になんか行きたくない

1時間も待たされた挙げ句、3分診察かい!

 

このような方々の痒いところに手の届くクリニックに、塩尻市・松本市・ひいては長野県全域のみなさまに愛されるクリニックに、していきたいと考えています。

 

駆け出し者で至らぬ点もあろうかと存じますが、皆さまのご協力・ご指導をいただければ幸いです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

院長 今井 紳一郎

略歴

 1982年 長野市生まれ

 2001年 岡山県立岡山朝日高校卒業

 2009年 信州大学卒業

職歴

 浅間南麓こもろ医療センター

 武蔵野赤十字病院

 信州大学医学部附属病院

 長野県立信州医療センター

 国立がん研究センター東病院

 まつもと医療センター

資格

  • 消化器病学会専門医
  • 消化器内視鏡学会専門医
  • 消化器外科学会専門医
  • 消化器外科学会がん外科治療認定医
  • 外科学会専門医
  • 内視鏡外科学会技術認定医(大腸癌手術)
  • がん治療認定医
  • 消化管学会胃腸科専門医
  • ヘリコバクター学会認定医

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME