オンライン診療
オンライン診療とは
普段のスマホで診察になります。
- 自宅でもOK
- 職場でもOK
- 遠方でもOK(県内外問わず)
特に
- 忙しくてなかなか病院に行けない
- クリニックの待ち時間が長くてイヤ
- 生活習慣病治療
- アレルゲン免疫療法
- 外出が難しい
- 感染症が心配
という場合はとても便利です。
※オンライン服薬指導、お薬自宅配送対応
(診察時にご相談下さい)
オンライン診療の流れ
準備いただくもの
- 健康保険証
- クレジットカード
- 受け取り希望の薬局名・電話番号・FAX番号
予約方法(当日予約OK)
※登録手順はこちら
受診方法
- 予約時間に待機
- で着信あり
- ビデオ通話でオンライン診療開始
- 診察後指定薬局へ処方箋FAX
会計方法
※オンライン診療諸費300円
(情報通信機器費用・処方箋FAX郵送費)
薬の受け取り
ご指定薬局で薬を受け取ってください。
処方箋の持参は不要です。保険証をお持ちください。
※オンライン服薬指導・お薬自宅配送対応
(診察時にご相談下さい)
オンライン診療の注意点
適さない病気・症状
胸痛・呼吸苦・動悸・腹痛・飲食不能・吐血・下血・倦怠感・意識障害・失神・けいれん・麻痺・処置が必要な怪我など
処方できない薬
麻薬・向精神薬・抗悪性腫瘍薬・免疫抑制剤・抗不整脈薬・抗てんかん薬・抗凝固薬・ジギタリス製剤・テオフィリン製剤・精神神経用剤・糖尿病用薬・膵臓ホルモン剤・HIV薬など
※オンライン初診の処方は最大7日分
再診時安定していれば長期処方可能。
オンライン診療利用規約
オンライン診療をご予約頂いた時点で、オンライン診療利用規約に同意いただいたとものとみなします。
お願い
当院は完全予約制です。
待ち時間ゼロを実現し、
みなさまに快適に通院いただけますよう
- 無断キャンセル
- 無断遅刻
- 極端な診察時間の延長
をされないよう、ご理解・ご協力下さい。
※予定通りの受診が難しくなった場合は、
LINEでご連絡下さい。
よくある質問
受診場所は?
・プライバシーが保たれている
・騒音がない
・インターネット回線が安定している
場所でお願いいたします。
受診端末は?
普段お使いのスマホです。
健康保険証は?
保険証を登録してください。
支払いは?
クレジットカードを登録してください。
料金は?
情報通信機器の運用に関わる実費として
別途300円頂戴します。
処方箋FAX費、郵送費を含みます。
初診からオンラインは?
病状によっては初診からオンライン診療が可能です。
LINEでご相談下さい。
ビデオ通話がうまくいかない時は?
他のビデオ通話ツールをLINEでご案内いたします。
薬の受け取りは?
ご指定の薬局へ処方箋をFAXします。
処方箋持参は不要です。
保険証をご持参し薬をお受取り下さい。
※オンライン服薬指導、お薬自宅配送をご希望の方は診察時にご相談下さい。